浅田進史研究室/歴史学

研究・教育・学会活動ノート

ドイツ史|都市史

エンゲルスと住宅問題についての小冊子――ローザ・ルクセンブルク財団より

2021年11月、ローザ・ルクセンブルク財団のウェブサイトに「フリードリヒ・エンゲルスと住宅問題」と題した小冊子の紹介文が掲載されました。無料ダウンロードできます。 Michael Brie, Friedrich Engels und die Wohnungsfrage, in: Rosa-Luxemburg-Stiftun…

女性建築家としてだけではなく、共産主義者、抵抗の闘士として――マルガレーテ・シュッテ=リホツキーについて

2022年1月17日、HerStoryという女性史に取り組むドイツ語ポッドキャストで、マルガレーテ・シュッテ=リホツキーの回が放送されました。リンク先はこちらです。 Margarete Schütte-Lihotzky: Architektin, Kommunistin, Widerstandskämpferin, in: HerStory,…

ナチ期のベルリンでユダヤ系の人びとを救ったアラブ人ネットワークについて――ターゲスシュピーゲル紙のインタビュー記事より

2017年10月19日付のベルリンの日刊紙ターゲスシュピーゲル紙のウェブサイトに、「あるユダヤ系女性を救ったムスリム」というインタビュー記事が掲載されました。 Johannes C. Bockenheimer, Berlin während des Holocausts: Der Muslim, der eine Jüdin rett…

ウェブ事典「赤いウィーン」について

戦間期のウィーンは、「赤いウィーン(Das rote Wien)」として知られています。この期間のウィーンの変化は、1934年にナチズムによって民主主義が崩れ去るまで、築き上げた社会民主主義勢力の成果と理解されています。 ちょっとした機会から、「赤いウィー…

第二次世界大戦後のハンブルク女性運動関係資料収集・デジタル化プロジェクト――Hamburger Frauenringなど

2021年10月8日、デジタルドイツ女性アーカイブ(Digitales Deutsches Frauenarchiv)のウェブサイトで、同機関が研究助成を行い、ハンブルク女性市文書館(Frauenstadtarchiv Hamburg、FSA)が推進するプロジェクトを紹介する記事が掲載されました。プロジェ…

ベルリンから強制収容所へ――80年前を振り返るオンライン記事について

グルーネヴァルト駅の17番線は、おそらくベルリンから強制収容所へ移送される最も有名な場所です。そのような一文から始まる記事が、2021年10月18日、rbbというベルリンのラジオ局のウェブサイトに掲載されました。 Matthias Schirmer, Von wo aus Berliner …

住宅占拠運動の歴史――Rosalux Historyポッドキャストより

2021年9月27日、ローザ・ルクセンブルク財団が提供する歴史ポッドキャスト Rosalux History の第11回は、「住宅占拠運動の歴史」です。 Geschichte der Hausbesetzerbewegung, in: Rosalux History - Podcast, 27. September 2021. いまから40年前の1981年秋…

1920年の対抗革命、中部ドイツにおけるカップ=リュトヴィッツ一揆――イエナ市立博物館より

以前にこのブログで、第一次世界大戦直後に起きた、反ヴァイマル共和国勢力による軍事クーデタ、カップ=リュトヴィッツ一揆についてのドイツ連邦文書館ヴァーチャル展示を紹介しました。 「カップ=リュトヴィッツ一揆、1920年――ドイツ連邦文書館ヴァーチャ…

Wien Geschichte Wiki とケーテ・ライヒター

1991年以降、オーストリアでは、毎年、労働者女性の歴史・労働者運動の女性史にケーテ・ライヒター賞が贈られていました。一時中断後、2005年以降、女性・ジェンダー研究にケーテ・ライヒター国家賞が授与されています。 このケーテ・ライヒター(Käthe Leic…

1920年代ベルリンの女性――tipBerlinのオンライン記事について

2021年4月26日、ベルリン情報誌 tipBerlin のウェブサイトに、1920年代ベルリンの女性に焦点をあてた記事が掲載されました。 Jacek Slaski, Schick, mutig, modern: Frauen in Berlin der 1920er-Jahre, in: tipBerlin, 26. April 2021. 「1920年代にベルリ…

ベルリン・イン・ベヴェーグング――1968年以降の女性・レズビアン運動活動家インタビュープロジェクトについて

フェミニズム文書館(Das Feministische Archiv)のウェブサイトを知りました。リンクはこちらです。 FFBIZ e.V., Frauenforschungs-, -bildungs- und Informationszentrum 第2派フェミニズムに重点を置いた史資料・情報センターとのことです。 この文書館が…

フランクフルトの住宅占拠闘争(1970ー1974年)について

Frankfurter Archiv der Revolte(フランクフルト反乱文書館)という文書館を知りました。運営団体は2019年5月に設立されたとのことです。ウェブサイトへのリンクを貼っておきます。 Frankfurter Archiv der Revolte その文書館が2020年秋にフランクフルト大…

Moderne Stadtgeschichte刊行50周年記念特集号について

ローザ・ルクセンブルク財団ウェブサイトに、『現代都市史(Moderne Stadtgeschichte)』の50周年記念特集号を紹介する記事が掲載されました。 Bernd Hüttner, 50 Jahre «Moderne Stadtgeschichte»: Lesenswerte Jubiläumsausgabe der Zeitschrift, in: Rosa…

14世紀ブレーメンにおけるユダヤ教徒に対する差別の痕跡

講義・演習・講読用のメモです。 2021年1月3日、ブレーメン放送局のウェブサイト "buten un binnen" に「ブレーメン州立文書館でのセンセーショナルな発見が驚くべき歴史を語る」と題された記事が掲載されました。 Susanne Brahms, Sensationsfund im Bremer…

1900年頃のハンブルクの居酒屋で労働者が語ったこと――シュピーゲル紙の記事より

1980年代のいわゆるドイツ「特有の道」論争で知られるイギリスのドイツ近現代史家リチャード・J・エヴァンズは、ハンブルクで警察が居酒屋での労働者層の会話を記録した史料を編集しました。 Richard J. Evans (Hg.), Kneipengespräche im Kaiserreich: die …

バラザニ・ベルリン――植民地主義に抵抗するウェブサイトについて

ローザ・ルクセンブルク財団のSNSより、2020年12月14日に ”BARAZANI.berlin” というウェブサイトが立ち上がったという知らせが発信されました。そのリンク先はこちらです。 BARAZANI.berlin – Forum Kolonialismus und Widerstand このウェブサイトのタイト…

脱植民地的ベルリンアフリカ会議と脱植民地的都市記憶文化プロジェクトについて

2020年11月15日、「脱植民地的ベルリンアフリカ会議(Dekoloniale Berliner Afrika-Konferenz)」がベルリン・ミッテ地区のヴィルヘルムシュトラーセ(ヴィルヘルム通り)92番の「プロイェークト・ラウム(Projektraum、企画室の意)」からライブ配信されま…

Grenzenlos――植民地主義から問い直すハンブルクの歴史展示

ドイツ植民地主義にかかわる歴史展示の紹介です。 ハンブルクの労働博物館(Museum der Arbeit)で、2020年9月30日から2021年4月1日まで "Grenzenlos: Kolonialismus, Industrie und Widerstand" と題した特別展示が開催されています。副題は「植民地主義、…

「大学と植民地主義――ゲッティンゲン大学の事例」ウェブサイト

ゲッティンゲン大学にはドイツ植民地史を専門とするレベッカ・ハーバーマス(Rebekka Harbermas)氏がいます。その2019年のゼミナールの一環で、「大学と植民地主義――ゲッティンゲン大学の事例」というウェブサイトが作成されています。 Universität und Kol…

ヴァルター・ベンヤミンの弟、ゲオルク・ベンヤミンについて

2020年9月5日、『ノイエス・ドイチュラント(Neues Deutschland)』紙のウェブサイトにヴァルター・ベンジャミンの弟、ゲオルク・ベンヤミンを紹介する記事が掲載されました。 Georg und Walter Benjamin: Aufrecht zwischen den Stühlen, in: Neues Deutsch…

移民女性の視点からドイツ再統一を再考する――1992年ロストック=リヒテンハーゲンでの人種主義的暴動について

デジタルドイツ女性アーカイブのウェブサイトに「見境のない嫌悪」と題したレポートがアップされました。 Eine Kooperation von DaMigra und DDF (2020), Grenzenloses Unbehagen, in: Digitales Deutsches Frauenarchiv このレポートは、1992年8月22日に始…

第一次世界大戦後ドイツの女性ソーシャルワーカーの一日

ドイツ連邦文書館のウェブサイトには、第一次世界大戦以降の様々な映画をオンラインで観ることができる、Filmothek というページがあります。 Deutsche Geschichte suchen und finden - Filme aus dem Bestand des Bundesarchiv そのなかに1920年に撮影され…

ドイツにおける植民地記念碑をめぐる論争――ハンブルクのビスマルク像ほか

2020年はブラック・ライヴズ・マター運動の追い風を受けて、植民地支配の過去を顕彰するような記念碑をめぐって世界各地で大きな議論が起きた年として記録されることでしょう。 2020年6月、イギリスのブリストルではエドワード・コルストン像が引き倒され*1 …

ポストコロニアル・ベルリン――「歴史を消し去りたいのではない」

ブラック・ライヴズ・マター運動は、ドイツでの植民地支配の歴史との向き合い方をめぐる議論に火をつけた感があります。 2020年8月7日、Norddeutscher Rundfunk (北ドイツ放送)のラジオ&テレビ局のウェブサイトで、Berlin Postkolonial という団体のスポ…

ドイツ革命期労働運動の地域史――現ザクセン=アンハルト州の事例から

2020年7月18日、ローザ=ルクセンブルク財団のウェブサイトに以下の冊子が掲載されました。自由にダウンロードできます。リンク先は以下の紹介ページからどうぞ。 Vincent Streichhahn, Zur Geschichte der Arbeiterbewegung im heutigen Sachsen-Anhalt 191…

エルバーフェルトで開かれた最初の共産主義者の集会――西ドイツ新聞の記事より

いつものように、ローザ・ルクセンブルク財団からのニュースで知った記事です。2020年7月3日、『西ドイツ新聞』のウェブサイトに、エルバーフェルトで最初に開催された共産主義者による集会についての記事が掲載されました。 Reiner Rhefus, Die ersten komm…

1972年BMW工場でのイタリア人労働者によるストライキについて

2020年7月11日、Abendzeitung紙のウェブサイトに、1972年にBMW工場でのイタリア人労働者ストライキを研究したジーモン・ゲーケ(Simon Goeke)さんへのインタビュー記事が掲載されました。 リンク先はこちらになります。 Der BMW-Streik, von dem kaum jeman…

リンツ・アム・ライン市文書館の新ホームページ

2020年7月7日にリンツ・アム・ライン市文書館のホームページが新しくなったという情報を知りました。リンツ・アム・ライン(Linz am Rhein)はボン南東にある都市です。 Linz am Rhein: Stadtarchiv コンテンツは、以下の通りです。 Kontakt(連絡先) Bestä…

「社会の自己理解が問題だ」――ドイツにおける人種主義について

2020年7月2日、Jungle.World というジャーナルのウェブサイトに、ドイツにおける人種主義をめぐる論争を取り上げたインタビュー記事が掲載されました。タイトルとリンク先はこちらになります。 ”Es geht um das Selbstverständnis der Gesellschaft”, in Jun…

市庁舎内ウィーン図書館(Wienbibliothek im Rathaus)のデジタル化事業について

Bib-Link.orgというドイツ語圏の図書館ファンのグループを知りました。*1 Bib-Link - verlinkt Bibliotheksfans! | Bib-Link.org そのBib-Linkより、市庁舎内ウィーン図書館(ウィーン市庁舎内図書館? Wienbibliothek im Rathaus)が蔵書のデジタル化に力を…