浅田進史研究室/歴史学

研究・教育・学会活動ノート

労働と性――オーストリア歴史学雑誌の特集より

 2023年4月11日、オーストリアの歴史系学術雑誌、Österreichische Zeitschrift für Geschichtswissenschaften (OeZG) のホームページに、「OeZGにおける性、労働、不平等」というタイトルの記事が掲載されました。

 

 

 同誌がこれまでに取り組んできた「労働とジェンダー」との取り組みについて振り返っています。

 こちらは、同誌の第33巻第3号(2022年)の特集「労働とジェンダー」を機に掲載されたものです。各論考がPDFでダウンロードできます。

 

 

 かなり興味が引かれる論考のタイトルが並びます。目次をメモしておきます。

 

  • Jessica Richter, Tim Rütten: Ungleichheit, Prekarität und Eigensinn.
  • Michael Pölzl: Von Obersthofmeisterinnen, Hofzuckerbäckerinnen und Leibwäscherinnen. Der Wiener Hof als Arbeitsplatz für Frauen – Möglichkeiten und Grenzen (1700–1750).
  • Tim Rütten: Ein schmutziges Geschäft.
  • Dagmar Wernitznig: Rauchzeichen: Tabakproduktion und Gender im globalen und historiographischen Kontext.
  • Matthias Ruoss: Produktive Verschuldung Nähmaschinenarbeit im Kapitalismus, 1860–1900.
  • Anna Horstmann: Feminisierung als Statusproblem. Der Verein Deutscher Chemiker und seine Berufskonstruktion der Chemikerin.
  • Stephanie Marx: Ein Mädchen, drei Namen Die politische Teilhabe neuer Frauen bei Maria Leitner.
  • Verena Meier: Täterinnen der Weiblichen Kriminalpolizei bei der NS-Verfolgung von Sinti*ze und Rom*nja.
  • Julia Jarrett: The Cultural Work of Artist Gertie Fröhlich: (In)visibility in Viennese Post-war Histories.
  • Stephanie Rieder-Zagkla: „… die Magd kam aus dem Hause noch vor ihrer Entbindung“ Narrationen über Dienstmägde in Scheidungsakten zwischen 1800 und 1867.

 

 関連して、2022年6月7日にウィーン大学で開催されたギーゼラ・ボックによる講演「女性史家・活動家としてのゲルダ・ラーナー――ヨーロッパ=アメリカ連関」というタイトルの講演原稿が掲載されました。これはウィーン大学の第41番講義室を「ゲルダ・ラーナー講義室」へ改称することを機に企画されたものです。

 この講演原稿は、2023年2月4日にウェブサイトに掲載されましたが、雑誌には2022年の第33巻第2号に掲載されています。一応、推奨される引用表記にしたがって、以下に書誌情報とリンクを貼っておきます。