浅田進史研究室/歴史学

研究・教育・学会活動ノート

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

全ドイツ女性教師協会(ADLV)について――デジタルドイツ女性アーカイブより

今年5月27日、デジタルドイツ女性アーカイブのSNSで、この日がドイツ女性教員の全国組織、Allgemeiner Deutscher Lehrerinnen Verein (ADLV) の創立日ということを知りました。 同協会は、1890年にテュービンゲンのフリードリヒスローダで発足しました。ナチ…

文書館・図書館・記録政策における女性・ジェンダー――オーストリア図書館員連合通信より

オーストリア図書館連合のニューズレター、Mitteilungen der Vereinigung österreichischer Bibliothekarinnen & Bibliothekareの第75巻第1号(2022年)が公刊されました。「文書館、図書館、記録政策――女性およびジェンダーに特化したアクセスについて」と…

ホーエンツォレルン家の旧財産返還交渉と右翼の友人たち――反ファシズム雑誌 Der rechte Rand より

以前にこのブログで、反ファシズム雑誌 Der rechte Rand とホーエンツォレルン家をめぐるドイツ語圏の議論について紹介しました。 Der rechte Rand については、こちら。 「反ファシズム雑誌 Der rechte Rand の特集号「反フェミニズム」について」浅田進史…

ヴァイマル共和国期の貴族財産没収にかんする国民投票――ドイツ連邦文書館ヴァーチャル展示より

昨日のブログで、民主主義の歴史の一つとして財産の均等化をとりあげた講演について紹介しました。それと関連するドイツ連邦文書館ホームページで「諸侯財産没収についての国民投票」というヴァーチャル展示を知りました。 Volksentscheid über die Fürstene…

「民主主義のもう一つの前史」――ミュンヒェン=ベルリン現代史研究所講演より

2022年6月7日、ミュンヒェン=ベルリン現代史研究所のホームページに、連続講演「民主主義――約束・展望・測定」の一環として、ウーテ・ダニエルさんの講演「民主主義のもう一つの前史」の紹介が掲載されました。 Eine andere Vorgeschichte der Demokratie, …

ドイツ映画小史――ドイツ連邦文書館ヴァーチャル展示より

2022年5月23日のドイツ連邦文書館のSNS発信で、「ドイツ映画の発展――ある長い歴史を要約する」というタイトルのヴァーチャル展示が同館HPで公開されていることを知りました。 Die Entwicklung des deutschen Films. Eine lange Geschichte kurz erzählt, in:…

ハンブルク州教育科学労働組合における「赤狩り」を回顧するインタビュー

『GEWハンブルク雑誌』2022年3月-4月に、「相容れない決議――インタビュー」と題した記事が掲載され、そのPDF版がオンライン上で公開されました。同ホームページ上の紹介文はこちらです。記事のPDF版のリンクが貼ってあります。 Unvereinbarkeitsbeschlüsse …

ミュンヒェンの反ファシズム情報記録文書館 a.i.d.a. について

以前に、ドイツの反ファシズム関係文書館の図書総合目録について、このブログで紹介しました。 「ドイツの反ファシズム関係7文書館の図書総合目録」浅田進史研究室/歴史学ブログ、2020年7月6日 そのうちの一つ、ミュンヒェンにある反ファシズム情報記録文書…

ヴァイマル期ドイツ社会民主党と反ユダヤ主義――ローザ・ルクセンブルク財団より

今日も研究書の書評を取り上げます。 2022年5月17日、ローザ・ルクセンブルク財団ホームページに、2020年にフランクフルト・アム・オーデルのヨーロッパ大学(Viadrina)に提出された教授資格論文を基にした学術成果が紹介されました。 Florian Weis, Christ…

2022年のドイツ労働史協会博士論文賞――1950-75年トリノとミュンヒェンにおけるイタリア系労働移民

2022年3月3日に、ドイツ労働史協会(German Labor History Association)の会員総会が開催され、そこで2022年同会博士論文賞が授与されました。出版された受賞作はこちらです。 Olga Sparschuh, Fremde Heimat, fremde Ferne. Italienische Arbeitsmigration…

ジャネット・ヴォルフについて――フリードリヒ・エーベルト財団歴史ブログより

ドイツ社会民主党系のフリードリヒ・エーベルト財団のホームページに、歴史ブログ「FEShistory - der Blog」というページがあることを知りました。 FEShistory - der Blog 2022年5月19日にそこに、「ジャネット・ヴォルフ――『聖書とベーベル』ともに正義と民…

脱植民地化について――Cambridge Core Blogより

2022年5月13日、「世界における西欧近代」を研究テーマとするクリストフ・カルターさん(ノルウェーのアグデル大学)が、Cambridge Core Blogに「脱植民地化について」と題する論考を投稿しました。 Christoph Kalter, "On decolonization," in Cambridge Co…

セティフの虐殺について――ローザ・ルクセンブルク財団HPより

1945年5月8日から6月末まで、アルジェリアのセティフとその近郊を中心に発生した虐殺は、「セティフの虐殺」と呼ばれますが、この出来事についての論説が、2022年5月6日にローザ・ルクセンブルク財団ホームページに掲載されました。 Mehdi Lallaoui, Sétif, …

ザクセン・ポストコロニアルについて

2022年6月23-24日、ライプツィヒ大学で、「ザクセン・ポストコロニアル」というタイトルのワークショップが開催されることになりました。ザクセンで(ポスト)植民地主義の問題について、さまざまな形で取り組む活動家・研究者に向けた、ネットワーク構築の…

「流れに抗して――社会主義者と1870・71年独仏戦争」について

2022年5月、ローザ・ルクセンブルク財団に、「流れに抗して」と題して、1870・71年の普仏戦争、もうドイツでは独仏戦争と呼ばれるのが一般的になったこの戦争で、戦争反対の立場を採った社会主義者に焦点をあてた論説が掲載されました。その紹介ページへのリ…

反ファシズム雑誌 Der rechte Rand の特集号「反フェミニズム」について

「反ファシズム雑誌」を掲げるドイツ語圏の隔月発行の雑誌を知りました。すべて小文字で "der rechte rand" という名前のホームページで、実際の雑誌の表紙には、スペースなしに "derrechterand" と印刷されています。 der rechte rand 意味は、「右の端」、…