浅田進史研究室/歴史学

研究・教育・学会活動ノート

歴史教育

反ユダヤ主義についての教材リーフレット――ローザ・ルクセンブルク財団より

2023年8月にローザ・ルクセンブルク財団より刊行された『反ユダヤ主義を定義する?――政治教育事業のための助言』というタイトルの冊子を知りました。 Rosa-Luxemburg-Stiftung (Hg.), Antisemitismus definieren? Berlin 2023. 2年ほどの間、反ユダヤ主義研…

ドイツ語圏におけるユダヤ史――Clio-Guideより

ミリアム・リュールップさんによる「ドイツ語圏におけるユダヤ史」という論説を見つけました。こちらは、「クリオ・ガイド(Clio Guide)」という歴史学向けのデジタル資料ハンドブックの第3改訂新版に掲載されたものです。 Miriam Rürup, Clio-Guide: Jüdis…

戦間期ドイツにおける労働者階級出身の児童向け社会主義教育組織を振り返る記事――フリードリヒ・エーベルト財団ブログより

ドイツ社会民主党系のフリードリヒ・エーベルト財団ブログで、イルメーラ・ディートリヒスさんによる「子どもの友100年――遊び・楽しみ・社会主義」というタイトルのブログ記事が掲載されました。 Irmela Diedrichs, 100 Jahre Kinderfreunde. Spiel, Spaß un…

ミュンヘン一揆(ヒトラー・クーデタ)100年を振り返るnd紙の記事

コメント準備やら学会対応やらで、だいぶ更新に間隔が空いてしまいました。こちらは講義メモです。 日本語では、ミュンヘン一揆あるいはヒトラー一揆と訳される、Hitler Putschは直訳すれば「ヒトラー・クーデタ」となりますね。ドイツ語圏では、ミュンヘン…

L!NXが提供する経済理論入門

これまでもローザ・ルクセンブルク財団系列のデジタル教育プラットフォーム、L!NXが提供するウェブ・コンテンツを紹介してきましたが、2022年11月に公開された「経済理論入門」のページを見つけましたので、リンクを貼っておきます。 Einführung Wirtschafts…

抗議/建築――H-Soz-Kultの近著書評

2023年11月18日に、ドイツ語圏の歴史学総合ポータルサイト、H-Soz-Kultに、抗議活動・社会運動と建築という二つのテーマを重ね合わせた論集についての書評が掲載されました。ちょっと興味がわきましたので、リンクを貼っておきます。 Rezension zu: Protest/…

ドイツのレーテ・コミュニズム人物事典(1920-1960年)について

2023年11月7日、ローザ・ルクセンブルク財団のホームぺージに、2023年に出版された、Biografisches Lexikon des deutschen Rätekommunismus 1920-1960(レーテ・コミュニズム人物事典、1920-1960年)についての紹介が掲載されました。 Biografisches Lexiko…

世界人権宣言75周年を記念したローザ・ルクセンブルク財団特集サイトについて

2024年になってしまいましたが、2023年は世界人権宣言75周年でした。1948年12月10日に国際連合総会で採択された、この宣言について、ローザ・ルクセンブルク財団のウェブサイトでは、その意義について考える特集が組まれています。リンクはこちらです。 75 J…

1945年以降のドイツにおける極右についての連続講演――ハンブルク現代史研究所より

2023年10月19日より、ハンブルク現代史研究所では、"Mehr als eine Randnotiz. Die extreme Rechte nach 1945(欄外の注より以上の――1945年以降の極右)"という題の連続講演が開催されていることを知りました。主催者による企画趣旨についてのリンクを貼って…

ドイツ連邦文書館画像データバンクのなかのハイパーインフレとズデーテンラント進駐

ドイツ連邦文書館のSNSに、ときおりドイツ近現代史に関わる同館所蔵の画像資料へのリンクが配信されています。 1923年のハイパーインフレと1938年のミュンヒェン協定およびズデーテンラント進駐について、同館の画像データバンクで検索ヒットした一覧へのリ…

10分で学ぶ新自由主義下のチリ――L!NXの「右翼に対する労働闘争」シリーズ

このブログで、なんどかローザ・ルクセンブルク財団による「新しいデジタル教育プラットフォーム」を謳う、L!NXというウェブサイトを紹介してきました。*1 今回は、「右翼に抗する労働闘争」というシリーズに掲載されたチリに関する記事へのリンクを貼ってお…

革命的シンボルとしての赤旗の起源――ヘレ・パンケによるYouTube講演会

2023年6月15日、ベルリンの左派団体ヘレ・パンケ(Helle Panke)のYouTubeチャンネルで、「革命的シンボルとしての赤旗の起源」という題目の講演が放送されました。リンクを貼っておきます。 Die Ursprünge der roten Fahne als revolutionäres Symbol. Vort…

性科学研究所についてのヴァーチャル展示――ドイツ連邦文書館より

このブログで、以前にマグヌス・ヒルシュフェルトが設立した性科学研究所について扱った新聞記事を紹介したことがあります。 「1919年にベルリンに設立された性科学研究所について――Der Tagesspiegel紙の記事より」浅田進史研究室/歴史学ブログ、2021年2月1…

ハンペル夫妻と「普通の」人びとのナチ体制への抵抗――ドイツ連邦文書館バーチャル展示より

今回は、ドイツ連邦文書館ホームページに掲載されている「ハンペル夫妻とナチ体制に対する『普通の』人びとの抵抗」というタイトルのヴァーチャル展示を紹介します。 Otto und Elise Hampel und der Widerstand "einfacher" Leute gegen das NS-Regime, in: …

ハンブルク、1923年――ハンブルク歴史博物館展示について

ハンブルク歴史博物館(Museum für Hamburgische Geschichte)では、1923年に焦点を当てたハンブルクの歴史についての一連の展示シリーズが開催されています。 2023年9月20日から2024年1月7日までは、「脅かされた都市(Die Bedrohte Stadt)」というタイト…

オーストリア左翼の概説書について――sehepunkteより

ドイツ語圏の歴史学系書評ウェブサイト sehepunkte(視点・観点の意)の第23巻第9号(2023年)に、オーストリア左翼の歴史についての概説書の書評が掲載されました。 Robert Foltin: Die Linke in Österreich, in: Sehepunkte, 23: 9 (2023), rezensiert von…

プレッツェンゼーの「血の夜」について

ベルリンにあるプレッツェンゼー記念館のホームぺージに掲載された、「プレッツェンゼーの血の夜」という記事を知りました。 Die Blutnächte von Pöltzensee プレッツェンゼー記念館は、ナチ・ドイツの時代には処刑場でした。上のリンクを貼ったページの「血…

ナチズムに関連する「記憶の場」への攻撃に対抗する連帯の呼びかけ――ザクセン州より

2023年8月22日、ザクセン州のナチズムを対象とする機関、Sächsische Landesarbeitsgemeinschaft Auseinandersetzung mit dem Nationalsozialismus(sLAG、「ザクセン州作業共同体・ナチズムへの取り組み」)が、ナチズムに関わる記念施設への攻撃に対して、…

オーストリア抵抗史料館(DÖW)のウェブサイトについて

オーストリア抵抗史料館(DÖW、Dokumentationsarchiv des österreichischen Widerstandes)のウェブサイトを訪問しました。 DÖW そのトップページには、1938年から1945年までのオーストリアにおけるナチの犠牲者を調べることができるデータバンクの検索窓が…

ドイツ女性運動を振り返るラジオ番組――南西ドイツ放送より

2023年5月17日、南西ドイツ放送より、「女性運動――選挙権からフェミニズム的外交政策まで」というタイトルのラジオ番組が放送されました。モデレーターとミュンヒェンにある連邦軍大学で近近現代史を担当するヘートヴィヒ・リヒターさんとの対話です(55分)…

1848年革命期のフランクフルト国民議会選挙について――ドイツ連邦文書館より

ちょっとした講義・研究メモです。ドイツ連邦文書館ウェブサイト内の「1848年5月」というページを見つけました。 Mai 1848, in: Bundesarchiv - Internet 3点の図像史料が掲載されています。解説では、フランクフルト国民議会選挙の経緯が要約されています。…

ナチによる焚書についてのヴァーチャル展示――ドイツ連邦文書館より

また、ドイツ連邦文書館のヴァーチャル展示の紹介です。ナチによる焚書がテーマです。 10. Mai 1933: Verbrennung von Büchern in Deutschland, in: Bundesarchiv Internet 背景説明には、1933年5月10日、ドイツの各都市で、ユダヤ系、社会主義、平和運動な…

神聖ローマ帝国の帝室裁判所についてのヴァーチャル展示――ドイツ連邦文書館より

Reichskammergericht は、帝国最高法院もしくは帝室裁判所と訳されますが、ドイツ連邦文書館ウェブサイトに、それについての同館所蔵史料を紹介するヴァーチャル展示があることを知りました。 Das Reichskammergericht, in: Bundesarchiv 背景説明では、1495…

ワルシャワ・ゲットー蜂起――ドイツ連邦文書館のヴァーチャル展示より

ドイツ連邦文書館のSNSで、同館ウェブサイトのヴァーチャル展示「1943年4月19日――ワルシャワ・ゲットー蜂起」について知りました。 19. April 1943: Aufstand im Warschauer Ghetto, in: Bundesarchiv - Internet, 10点の図像・文字史料がついています。 背…

ドイツ政治教育連邦委員会による極右教育活動家との対応についての立場表明

2023年7月6日、ドイツ政治教育連邦委員会(Bundesausschuss Politische Bildung (bap) e.V.)が、極右の教育活動家への対応についての立場表明を発表しました。 Positionspapier des Bundesausschusses Politische Bildung (bap) e.V. zum Umgang mit extrem…

ナチ期のベルリンにおける抵抗と迫害についてのブログ

ナチ期のベルリンにおける抵抗と迫害について記録し伝える、"Black" & "Mieze" というブログを知りました。リンクを貼っておきます。 "Black" & "Mieze" Blog zu Widerstand und zu Verfolgung in der NS-Zeit ニコラス・バッセさんという修士号を取得された…

ベルリンの1848年革命についての講演――Helle Pankeより

ヘレ・パンケというローザ・ルクセンブルク財団系列の協会がありまして、2023年6月29日、そのYouTubeチャンネルに、リューディガー・ハハトマンさんの講演「ベルリン1848年とヨーロッパ革命」がアップされました。YouTube動画ですが、関連書籍の書影と音声の…

ローザ・ルクセンブルク財団歴史ポッドキャスト第23回「1945年以降の極右」について

ローザ・ルクセンブルク財団の歴史ポッドキャスト Rosalux History の第23回放送が同ホームページにアップされています。今回は、「1945年以降の極右――選挙政党から右翼テロリズムまで」です。リンク先はこちら。 Rosalux History, in: Rosa-Luxemburg-Stift…

いかに戦後西ドイツの歴史学界が米国亡命歴史家のホロコースト研究に抵抗したか――『南ドイツ新聞』より

2023年6月25日に『南ドイツ新聞(Süddeutsche Zeiung)』のオンライン版に、「部外者の正確なまなざし(Der präzise Blick der Außenseiter)」というタイトルの記事が掲載されました。 Probst Robert, Holocaust-Forschung nach 1945: Präziser Blick der A…

1927年「子ども共和国」――シュレースヴィヒ=ホルシュタイン歴史協会ホームページより

1927年に、当時、キール市が所有したゼーカンプ農場の敷地で、ドイツ、デンマーク、オーストリア、チェコスロヴァキアから労働者家庭出身の男女の子ども2000人がサマーキャンプのために集まりました。その4週間におよぶテント生活は、「子ども共和国ゼーカン…