ジェンダー史|一般
2020年8月6日のローザ・ルクセンブルク財団歴史部門の情報発信で、オンライン・アート誌 Hyperallergic のサイトに、南北戦争後の黒人女性活動家のポートレートを紹介する記事を知りました。 Allison Meier, "Library of Congress Digitizes 19th-Century Ph…
2020年7月4日、ローザ・ルクセンブルク財団「歴史」部門からの情報で、「奴隷にとっての独立記念日」の意味を問う、フレデリック・ダグラスの演説史料がインターネットで公開されていることを知りました。 Frederick Douglass, "What to the Slave Is the Fo…
今年のゼミにもフェミニズム関連の卒論を予定している人がいます。 指導する側の知識が心もとないので、ふだんから色々と気になる情報があったら書き留めるようにしています。 Daily Radical Historyのツイートで、6月17日は、1873年にアメリカ合州国女性参…
大学で経済史の講義を担当していますが、最近のフェミニズムの再評価の流れもあって、学生から欧米の参政権運動の歴史について尋ねられることが多くなりました。 Working Class Historyは、毎日、労働運動に関する情報を提供してくれており、そのなかには女…
2020年5月29日、イギリス労働組合会議(Trades Union Congress, TUC)は、ロンドン東部のダゲナム・フォード工場で1968年6月7日に始まった女性によるストライキの紹介動画をYoutubeにアップしました。*1 Dagenham Women's Strike このダゲナム・フォード工場…