ドイツ史|ジェンダー
ブラック・ライブズ・マター運動を背景に、ヨーロッパ在住のアフリカ系の人びとの社会運動の歴史を振り返る試みをよく目にします。 その事例の一つとして、1988年から1990年まで刊行された、『アフレケーテ――アフリカ系ドイツ人および黒人女性のための新聞』…
2023年1月25日、「権力への憎しみとともに――1933年ナチの権力掌握」というタイトルの、デジタルドイツ女性アーカイブによるポッドキャスト番組の紹介文が同ホームページに掲載されました。 Mit Hass an die Macht – die NS-Machtübernahme 1933, in: Digital…
2022年1月24日、ローザ・ルクセンブルク財団のウェブサイトに、「ラーフェンスブリュック強制収容所におけるレズビアン女性」というタイトルのインザ・エッシェバッハさんによる講演録画が公開されました。 Lesbische Frauen im Konzentrationslager Ravensb…
Zeithistorische Forschungen(現代史研究)という専門誌の第18巻第3号(2021年)は「男性史」特集です。何かの拍子でたどり着きました。ここにリンクを貼っておきます。 Zeithistorische Forschungen, Online Ausgabe, 18 (2001), H. 3, https://zeithistor…
30以上の女性・レズビアンに関する文書館・図書館・資料館の連合組織である i.d.a.(Dachverband deutschsprachiger Lesben-/Frauenarchive, -bibliotheken und -dokumentationsstellen)のホームページに、1919年1月19日、ドイツでの国民議会選挙ではじめて…
だいぶ前になりますが、2022年11月25日の「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に合わせて、デジタルドイツ女性アーカイブでは、「フェミニズム・トークとデジタル暴力に対するパフォーマンス」と題したイベントが開催され、その様子がYouTubeで配信されました…
2022年11月11日、デジタルドイツ女性アーカイブのホームページに、「戦時動員の神話」というタイトルの論説が掲載されました。 Digitalisat des Monats: Mythen der Mobilisierung, in: Digitales Deutsches Frauenarchiv, 11. November 2022. リード文は、…
2022年11月9日、デジタルドイツ女性アーカイブに、「東フェミニズムは存在するか」というタイトルの記事が掲載されました。 Gibt es einen Ostfeminismus? in: Digitales Deutsches Frauenarchiv, 9. November 2022. リード文を紹介します。 1989年11月9日、…
2022年11月9日、ライプツィヒ権威主義研究の2022年版が、ハインリヒ・ベル財団のウェブサイトに掲載されました。 Leipziger Autoritarismus-Studie 2022, in: Heinrich-Böll-Stiftung PDF版が自由にダウンロードできます。テーマは「不確かな時代における権…
10月27日は世界視聴覚遺産の日ということで、30以上のレズビアンおよび女性に関する文書館・図書館・資料館の上部組織である i.d.a. (Dachverband deutschsprachiger Lesben-/Frauenarchive, -bibliotheken und -dokumentationsstellen)のホームページに、…
2022年10月10日、デジタルドイツ女性アーカイブのホームページに、ドイツ語圏を中心に女性運動に関わる文書館・図書館の横断検索サイト META の創設10周年を記念する記事が掲載されました。 META feiert Jubiläum, in: Digitales Deutsches Frauenarchiv, 10…
2022年10月6日より、ドイツで上映開始された In einem Land, das es nicht mehr gibt(もう存在しないある国で)の紹介記事が、デジタルドイツ女性アーカイブに掲載されました。 Subkultur & Modeszene: Untypische DDR-Bilder auf großer Kinoleinwand, in:…
フェアブレッヒャー出版社の近刊書『オルガ・ベナリオ・プレステス――伝記的アプローチ』を紹介します。 Anita Leocádia Prestes, Olga Benario Prestes: Eine biografiische Annäherung, Berlin: Verbrecher Verlag, 2022. Aus dem Portugiesischen vom Cole…
『エクスプレス――社会主義的経営・組合事業のための新聞』という月刊誌を知りました。 express: Zeitung für sozialistische Betriebs- und Gewerkschaftsarbeit 自己紹介欄によれば、この雑誌は、1962年に前身となる express international が設立され、197…
以前にこのブログでも、一部の放送を紹介した気がしますが、歴史上の女性を紹介するドイツ語ポッドキャスト、HerStory へのリンクを貼っておきます。 HerStory 最新の放送は、スペイン人征服者コルテスの通訳を担った女性、マリンチェについてです。これまで…
あるSNSで、シャルロッテ・ザーロモン(Charlotte Salomon, 1917-1943)という女性画家のことを知りました。 ナチ支配から逃れてフランスのコート・ダジュールで亡命生活を送った彼女は、その18ヵ月の間に、1300以上のグワッシュ画を描きました。その略歴と…
2022年5月13日に撮影されたマリアンネ・コンツェさんへのインタビュー動画がローザ・ルクセンブルク財団ウェブサイトで公開されています。 Marianne Konze – Frauenrechtlerin, Friedensaktivistin, Kommunistin, in: Rosa-Luxemburg-Stiftung YouTubeでのイ…
2022年9月26日、ドイツ語圏の左派系オンライン紙 nd に、イェナ大学のジェンダー史教授職が、デジタル人文学に置き換えられる予定となった経緯を探るインタビュー記事が掲載されました。タイトルは「大学政策――巻き添えとしてのジェンダー研究」です。 Tanja…
少し前の記事になりますが、2020年3月3日に、デジタルドイツ女性アーカイブのウェブページに「西ドイツ女性平和運動(WFFB)」と題した紹介記事が掲載されました。 Helke Dreier: Westdeutsche Frauenfriedensbewegung (WFFB), in: Digitales Deutsches Frau…
少し前の記事ですが、2021年10月8日、ナチズムによって迫害された犠牲者・生存者に関する史資料を収集・保管する活動に取り組むアーロルゼン・アーカイブズのホームページに、「ミレーネ・イェセンスカ――ジャーナリスト、フェミニスト、レジスタンス闘士」と…
2022年9月9日、ローザ・ルクセンブルク財団のウェブサイトに、マルゲリータ・フォン・ブレンターノを紹介する記事が掲載されました。 Susan Neiman, Politik, Marxismus und Universiätsreform: Die Philosophin Margherita von Brentano (1922 – 1995) , in…
ドイツ・ザクセン州の都市ライプツィヒに女性とジェンダーをテーマにしたフェミニズム図書館 MONAliesA Leipzig があります。2022年9月1日、その図書館が進めるデジタルドイツ女性アーカイブの研究助成プロジェクトについての紹介が掲載されました。 Scheidu…
2022年8月16日、デジタルドイツ女性アーカイブのウェブサイトに、「誰もが知らなかったのか――新しい女性運動とそのナチ加害女性との関係」という趣旨のタイトルで、女性教育センター・デンクトロイメ(Frauen*bildungszentrum DENKtRÄUME)が、このアーカイ…
2022年8月26日、ドイツ語圏の歴史系総合ポータルサイト H-Soz-Kult で、1919年から1925年までに、フランクフルト・アム・マインで住んだ夫妻、ヨハンナ・テッシュとリヒャルト・テッシュの往復書簡集についての書評が掲載されました。ジェンダー史の視点から…
"Antifaschistinnen aus Anstand(良識をもった反ファシズム女性たち)" という名前のプロジェクトを知りました。これは、ナチズムによる政治的・社会的な「強制的同質化(グライヒシャルトゥング)」に様々な方法で抗った女性を記憶する取り組みです。 Frau…
2022年5月3日、デジタルドイツ女性アーカイブ(Digitales Deutsches Frauenarchiv)の新しいポッドキャスト番組の開始が、同ウェブサイトで発表されました。 Listen to the Archive: Der neue DDF-Podcast ist online! | Digitales Deutsches Frauenarchiv, …
備忘録です。 2022年5月30日、歴史家・活動家・著述家カタリーナ・オグントイェさんが、ドイツにおけるアフリカ人およびアフリカ系ドイツ人の平等と文化間交流への参加のために長年にわたって尽力し、人種主義、性差別主義、同性愛差別主義に対峙してきたこ…
ライプツィヒ市のホームページに「女性が歴史をつくる――ライプツィヒの女性ポートレート集」という特設サイトが公開されていることを知りました。以下は解説文へのリンクです。 Frauen machen Geschichte - Leipziger Frauenporträts - Stadt Leipzig 15世紀…
2022年6月9日、デジタルドイツ女性アーカイブ(Digitales Deutsches Frauenarchiv、DDF)のウェブサイトに、「女性運動雑誌をデジタルで発見する」というタイトルの記事が掲載されました。 Barbara Günther (2022) Zeitschriften der Frauenbewegung digital…
2022年6月20日は、エリーザベト・ハウプトマンの生誕125周年とのことです。ローザ・ルクセンブルク財団のSNSで知りました。彼女の経歴については、FemBio からどうぞ。 Paula Hanssen, Elisabeth Hauptmann, in: FemBio. Frauen.Biographieforschung. 上記の…