浅田進史研究室/歴史学

研究・教育・学会活動ノート

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

マックス・プランク協会文書館について――Archivportal-Dの文書館自己紹介より

ドイツの文書館総合ポータルサイト、Archivportal-D では、「文書館が自己紹介します(Archive stellen sich vor)」という取り組みがあります。 2021年6月14日、マックス・プランク協会文書館(Archiv der Max-Planck-Gesellschaft)についての紹介記事が掲…

第二次世界大戦期東部戦線におけるナチの絶滅戦争と加害者たちの人名録

2021年6月、ローザ・ルクセンブルク財団ウェブサイトに、「東部における絶滅戦争の22名の加害者の人名録」というタイトルのオンライン小冊子が掲載されました。短い紹介文とPDFダウンロードのリンク先はこちらです。 Klaus Gietinger/ Norbert Kozicki, 22 T…

ルール博物館特別展「わたしたちはここから――トルコ=ドイツ生活、1990年」

ドイツのルール博物館(Ruhr Museum)で、2021年10月31日まで、1961年に締結された西ドイツ・トルコ間二国間協定(労働者募集協定)60周年を機に、写真展が開催されています。 Foto-Ausstellung: Wir sind von hier. Ergun Çağatay | Ruhr Museum 展示された…

「ケーペニックの血の週間」について――ナチの権力掌握と物理的暴力

少し前の記事になりますが、2018年6月21日付のデア・ターゲスシュピーゲル(Der Tagesspiegel)紙オンライン版に、ベルリンのケーペニック地区で起きたナチ暴力の実例を取り上げた記事が掲載されました。 Yves Müller, 85. Jahrestag der Köpenicker Blutwoc…

クラーラ・ツェトキンについてのポッドキャスト放送、書籍ほか

ローザ・ルクセンブルク財団の歴史ポッドキャスト Rosalux History 第9回は「クラーラ・ツェトキン」です。リンク先はこちらです。 Rosalux History - Rosa-Luxemburg-Stiftung リード文では、ツェトキンの伝記を執筆したジャーナリスト、ロウ・ツッカーが市…

ローザ・ルクセンブルク財団によるドイツ右翼・ファシスト歴史政策分析――「プロイセン」と「ジェンダー秩序」をテーマに

2021年6月、「現在の昨日――今日における右翼の歴史政策」と題する小冊子が、ローザ・ルクセンブルク財団ウェブサイトにオンライン刊行されました。「討論グループ『歴史』(Gesprächskreis «Geschichte»)」の編集グループが作成したものです。 Herausgeber*…

ベルトルト・ブレヒト「のちの時代のひとびとに」の動画について

ローザ・ルクセンブルク財団のSNSで、1939年6月15日、ドイツの劇作家・詩人ベルトルト・ブレヒトが『ディ・ノイエ・ヴェルトビューネ(Die Neue Weltbühne)』に自らの詩「のちの時代のひとびとに」を発表したことを知りました。 ブレヒトは、亡くなる3年前…

ドイツほか歴史博物館のなかの「社会的市民権」展示について

ローザ・ルクセンブルク財団ウェブサイトで、2021年6月14日に、ヴォルフガング・イエーガー『博物館における社会的市民権――9つの文化史博物館における社会的民主主義の表象』(2020年)の書評が掲載されました。 Wolfgang Jäger, Die Repräsentation soziale…

2021年10月ミュンヒェン開催の第53回ドイツ歴史家大会、VHD創立125周年企画、若手研究者問題

2021年に開催される第53回ドイツ歴史家大会(Historikertag)は、2021年10月5日から8日にかけてミュンヒェン大学をホストにオンラインで開催されます。大会全体のテーマは「解釈闘争(Deutungskämpfe)」です。詳細はこちらをどうぞ。 Historikertag 2021 – …

東洋文庫論叢:久保亨・瀧下彩子編『戦前日本の華中・華南調査』東洋文庫、2021年について

2021年3月、東洋文庫近代中国研究班のメンバーより、以下の論文集が公刊されました。 久保亨・瀧下彩子編『戦前日本の華中・華南調査』東洋文庫、2021年 非売品です。6月に東洋文庫論叢のリポジトリでウェブ公開されました。上記にリンクを貼っています。目…

「21世紀のジェルジュ・ルカーチ」シンポジウムYouTube動画

2021年6月8日、YouTubeに「21世紀のジェルジュ・ルカーチ」と題されたシンポジウム動画がアップされました。 今年6月4日がルカーチ没後50周年にあたることを記念した企画です。URLは以下の通りです。 Georg Lukács im 21. Jahrhundert (1): Matthias Koch & …

アフリカ系ドイツ人の短編歴史ドキュメンタリー紹介記事――西部ドイツ放送より

2021年6月4日、西部ドイツ放送(Westdeutscher Rundfunk, WDR)のウェブサイトに「黒人でありドイツ人――アフリカ系ドイツ人の歴史」と題された記事が掲載されました。 Emily Thomey, "Schwarz und Deutsch" – Die Geschichte der Afrodeutschen, in: WDR, 4.…

ドイツ語歴史雑誌『労働・運動・歴史』(2021年第2号)のオープンアクセス論文

『労働・運動・歴史――歴史研究雑誌』というドイツ語学術雑誌の2021年第2号が刊行されました。 そこに掲載された巻頭論文がオープンアクセスで閲覧できます。論文題目を日本語訳すると、「政治的意思形成と行為遂行的な自己記述の諸空間――ヴァイマル共和国に…

ドイツ語ポッドキャスト Zeit für Gender について

2021年4月24日、ドイツ語ポッドキャスト Zeit für Gender(ジェンダーのための時間の意)に、「組織化できないもの――繊維・衣服産業における女性の組合活動」というタイトルの企画の録音がアップされました。放送時間は22分です。 'Die Unorganisierbaren': …

デジタル人文学とジェンダー史についての会議報告

H-Soz-Kultというドイツ語圏の歴史学総合ウェブサイトがあります。 2021年5月5日、そのサイトに、2021年2月に4日間かけて開催された、「デジタル人文学とジェンダー史」の会議報告(英文)が掲載されました。 Pia Marzell, Tagungsbericht: Digital Humaniti…

冷戦期東西ドイツの間の郵便小包交流――ドイツ連邦文書館ヴァーチャル展示

また、ドイツ連邦文書館のヴァーチャル展示を紹介します。 この展示は、冷戦期の東西ドイツの国境を越えた郵便小包を通じた日常的な交流に焦点をあてています。 Virtuelle Ausstellung: Päckchen von drüben: Deutsch-deutscher Geschenkaustausch in den 19…

ドイツ連邦文書館ヴァーチャル展示「1904年の対ヘレロ戦争」について

研究メモです。 ドイツ連邦文書館ウェブサイトに掲載されたヴァーチャル展示「1904年の対ヘレロ戦争」を訪問しました。リンクはこちらです。 Virtuelle Ausstellung: Der Krieg gegen die Herero 1904, in: Bundesarchiv 色々な史料が掲載されています。機会…

ドイツの民主主義の歴史を学ぶ総合サイト

「民主主義の歴史の場」(Orte der Demokratiegeschichte)というドイツ語ウェブサイトを知りました。 Orte der Demokratiegeschichte 同名の AG Orte der Demokratiegeschichte が運営しています。このページの説明によれば、このグループは、ドイツ民主主…

歴史と記憶――ドイツ連邦文書館およびシュタージ資料のマルチメディア・相関的な移動展示について

2021年6月17日から2022年6月30日までのおよそ1年にかけて、ドイツ連邦文書館では、ドイツ諸都市20か所で、マルチメディア・相関的な移動展示が開催されます。 こちらのページですと、ドイツ民主共和国のシュタージ(国家保安省)がとくに取り上げられていま…

ゾフィー・ショルと「白バラ」について――ドイツ連邦文書館とドイツ連邦政治教育センターより

今年はナチ支配への抵抗で知られる「白バラ」のメンバーの一人で、1943年2月22日に処刑されたゾフィー・ショルが生まれて100周年。政治的意志を表明する女性を積極的に支える世界的潮流に後押しされて、ドイツ語圏ではゾフィー・ショルを特集する報道が活発…

ヴァイマル共和国についてのオンライン情報誌――ドイツ連邦政治教育センターより

ドイツ連邦政治教育センター(Bundeszentrale für politische Bildung)のウェブサイトに、「政治教育情報(Informationen zur politischen Bildung)」というページがあります。そこには、学校教材を意識した様々なテーマを扱った冊子がアップされており、…

ドイツ植民地史に関する文書館史料案内総合サイトについて

ドイツ植民地主義についての総合的な文書館案内ウェブサイトがあります。 Willkommen - Archivführer Deutsche Kolonialgeschichte 2017年にポツダム専門大学(Fachhochschule Potsdam)が外務省と共同で始めたプロジェクトです。 史料の所在や説明について…